ガ島通信

メディアとジャーナリズムの未来を追いかける

新しいメディアを創る「ジャーナリストキャンプ広島2012」1日目

日本ジャーナリスト教育センター(JCEJ)の「ジャーナリストキャンプ広島2012」が30日広島市内で始まりました。運営に協力してもらっている山陰中央新報労組の記者や地元の中国新聞、公共団体やPR会社などから14人が参加してくれました。 本橋健さんによるワ…

「マスコミの人間に心はあるのか」問われる現場の取材手法

京都府亀岡市の府道で、少年が運転する軽自動車が集団登校中の児童に突っ込んだ事故で被害者の救命を担当した公立豊岡病院但馬救命救急センターがブログで取材手法を厳しく批判しています。具体的に、読売、毎日、朝日の新聞社名を出し(後に新聞社の名前は…

「GALAC」THE PERSONにインタビューが掲載されました

放送批評懇談会による月刊誌「GALAC」のNo.180/2012年5月号のTHE PERSONにインタビューが掲載されました。タイトルは「ソーシャルメディアはBy Name」です。 「GALAC」編集部の許可を得たので紙面を紹介します。 放送批評懇談会は、テレビの世界では知られ…

「skillstock」開発チームで1日戦略会議を行いました

ボランティアつなぎサービス「skillstock(スキルストック)」β版の開発チームで1日戦略会議を行いました。 skillstockは、プロボノで開発を行っているので、普段はフェイスブックグループと朝や夜のスタバミーティングなどを組み合わせて開発を進めています…

「震災とツイッター 〜新聞は何をつぶやいたか〜」朝日新聞労組のイベントで講演します

4月7日に朝日新聞労働組合東京支部のイベントで講演します。タイトルは「震災とツイッター 〜新聞は何をつぶやいたか〜」で、東日本大震災で新聞社がどのようにツイッターを使ったのかを話ます。後半は震災後から活動を開始して、フォロワーを大きく伸ばした…

若手向けの「ジャーナリストキャンプ」を広島で開催します

日本ジャーナリスト教育センター(JCEJ)は、山陰中央新報労組の若手有志と協力して4月29日-30日の2日間、若手向けの「ジャーナリストキャンプ」を開催します。皆様の申し込みをお待ちしています。大学時代を過ごした思い出深い土地である広島でキャンプが開…

『発信力の鍛え方』の出版記念イベントとそこで話した将来の目標「地方にジャーナリストの学校をつくる」こと

代表運営委員を務める日本ジャーナリスト教育センター(JCEJ)の仲間が中心となり、昨年9月に出版した「発信力の鍛え方 -ソーシャルメディア活用術」の出版記念イベントを開いてくれました。たくさんの方に来て頂き、とても嬉しく思います。本当にありがとう…

学習院大学の「メディアリテラシー」の授業評価で4.8(5段階評価)を頂きました

学習院大学法学部政治学科の講義「メディアリテラシー」の授業評価アンケートが送られてきました。 初めての前期/後期と担当するということで慣れない部分もありましたが、評価アンケートを見ながら改善を行い、質の高い講義になるように務めたつもりです。…

3月11日「skillstock」はゆるキャラ&ヒーローたちと仙台の復興イベントに参加しました

ボランティアつなぎサービス「skillstock」β版のチームは、東日本大震災から1年となる3月11日、東北大学片平キャンパス・さくらホールで開かれた「市民とボランティアのつどい 1万のつながりを 〜311から未来へ〜」に参加してきました。 40以上の団体がさま…

3月11日を前に支援活動を記事で紹介して頂きました

東日本大震災から1年が経ちます。 ボランティア情報をまとめる作業をツイッターで呼びかけ、wikiをつくって、学生ボランティアを募集して、助けあいジャパンに合流して、立ち上げたボランティア情報ステーション(VIS)の活動には、企業からも支援をいただき…

ボランティアつなぎサービス「skillstock」のβ版をリリースしました

ひとり一人の得意なこと、好きなことがつながり、被災地の復興と社会を変えていく。大きな事ではなく、小さく、身近なことから。他人事ではなく、自分事に。「skillstock」のβ版はそんな想いが詰まったサービスです。 まもなく東日本大震災から一年が経ちま…

民間事故調による福島原発の「調査・検証報告書」がアマゾンで1位に

ワーキンググループの一人として関わっている「福島原発事故独立検証委員会(通称:民間事故調) 調査・検証報告書」が、予約が始まったアマゾンで一時的に本のベストセラー1位となっていました。関わった人間として社会の関心が高いことに身が引き締まる思…

「ジャーナリスト」という言葉を進化させよう!

日本ジャーナリスト教育センター(Japan Center of Education for Journalist)の一大イベントである「ジャーナリスト・エデュケーション・フォーラム」が明日3月3日11時から東海大学で開かれます。 たくさんの方から申し込みがあり、スタッフは楽しい1日に…

民間事故調の報告書と「一般意志2.0」

(お知らせ)3月11日に発売される福島原発事故独立検証委員会 調査・検証報告書」の予約がアマゾンで始まりました→予約/購入はこちらから可能です。 昨日、東京電力福島第一原発事故について調査してきた「福島原発事故独立検証委員会」(通称:民間事故調…

「Entrepreneur Gathering 2012」で日本ジャーナリスト教育センターについてプレゼンしてきました

「Entrepreneur Gathering 2012 -After 3.11 起業家精神が未来を拓く-」で、日本ジャーナリスト教育センター(Japan Center of Education for Journalist)の取り組みについてプレゼンをしてきました。 プレゼンの様子を、昨年夏のジャーナリストキャンプ201…

「ジャーナリスト・エデュケーション・フォーラム」の会場下見に行ってきました

日本ジャーナリスト教育センター(Japan Center of Education for Journalist)が3月3日に行う、「ジャーナリスト・エデュケーション・フォーラム(JEF)2012」の会場である東海大学湘南キャンパスの下見に行ってきました。 ジャーナリスト・エデュケーショ…

Social Media Week Tokyoで「ステマの危険性とクリエイティブの未来」について対談しました

Social Media Week Tokyoで「ソーシャルメディアにおけるステマ(ステルスマーケティング)の危険性とクリエイティブの未来」というタイトルで元「広告批評」の編集長で銀河ライター主宰の河尻亨一さんと対談しました。とても楽しかったので、あっという間に…

「ジャーナリスト・エデュケーション・フォーラム(JEF)2012」を3月3日に開催します

日本ジャーナリスト教育センター(Japan Center of Education for Journalist)は3月3日に、「ジャーナリスト・エデュケーション・フォーラム(JEF)2012」を東海大学湘南キャンパスで開催します。 エデュケーションフォーラムは、JCEJが取り組んでいる新し…

朝日新聞が記者ツイッターの一覧を紹介 「個人」による競争の幕開け

朝日新聞が1月23日に「アサヒ・コム」の看板を下ろし、朝日新聞の電子版である「朝日新聞デジタル」に統一しました。画面デザインやロゴの変更などが行われましたが、ツイッター利用の記者一覧が「つぶやく記者」として公開されました。 朝日新聞は新聞社の…

広島大学での講演「就活生のためのソーシャルメディア入門」が中国新聞に紹介されました

母校である広島大学文学部の就職関連の講義「リテラアワー」で1月17日に話をしてきました。 普段は文学部生が対象なのですが、全学部の希望学生が参加できるようにして頂きました。学生だけでなく、教員やスタッフの姿も。自分が教えを受けた先生を前に話す…

なぜ口コミは大切なのか。食べログ問題をきっかけに考える

食べログを舞台にした不正について日本経済新聞電子版の連載「ソーシャルメディアの歩き方」に「食べログ」だけではない ネットでやらせがはびこる理由という記事を書きました。Web刊のトップとして取り上げて頂き、7日のアクセスランキング総合2位とたくさ…

一言では語れない2011年 たくさんの出来事と仲間との出会いがありました

東日本大震災が起きた2011年。一言では語れないほどたくさんの出来事と仲間との出会いがありました。 震災直後にツイッターで呼びかけてボランティア情報のまとめサイトを作ったことをきっかけに、現在でもYahoo!などの国内主要ポータルにボランティア情報を…

「ソーシャルシフト」これからの日本企業にとって一番大切なことはHERO社員を活かすこと

ループス・コミュニケーションズの斉藤徹さんが書いた「ソーシャルシフト―これからの企業にとって一番大切なこと」。 350ページを超える分厚さ。図表とケースが豊富に紹介されており、いまソーシャルメディアによって企業に何が起きているかを明らかにしてい…

広島大学で「就活生のためのソーシャルメディア入門」という話をします

「発信力の鍛え方 -ソーシャルメディア活用術」の出版と大学の校友だよりに紹介されたことがきっかけとなり、母校である広島大学文学部で1月17日に話をすることになりました。 時間や場所などは広島大学文学部のホームページの案内をご覧下さい。ポスターも…

2011 Fall 京都レポート 羽生善治「経営者のための決断力と大局観」(後半

IVS

「Infinity Ventures Summit 2011 Fall Kyoto」2日目。この記事では、棋士羽生善治さんの「経営者のための決断力と大局観」の後半を紹介します。モデレーターはインフィニティ・ベンチャーズの小林雅さんです。前半はこちらから。 その場でパソコンに入力し…

2011 Fall 京都レポート 羽生善治「経営者のための決断力と大局観」(前半

IVS

「Infinity Ventures Summit 2011 Fall Kyoto」2日目。この記事では、棋士羽生善治さんの「経営者のための決断力と大局観」を紹介します。モデレーターはインフィニティ・ベンチャーズの小林雅さんです。 1時間止めどなく、しっかり詰まった話でした、できる…

2011 Fall 京都レポート 「Launch Pad」1位は20歳の大学生がつくる授業シェアサービスすごい時間割

IVS

「Infinity Ventures Summit 2011 Fall Kyoto」2日目。この記事では、新しいサービスを開発している運営者が概要や理念を次々と紹介していくLaunch Padを紹介します。プレゼンは6分。審査の結果、「すごい時価割」が1位となった。 2位は「DECOPIC」、3位は「…

2011 Fall 京都レポート 「大切なのはレベルが合うこと」ソーシャルネットワーク&ソーシャルゲーム

IVS

「Infinity Ventures Summit 2011 Fall Kyoto」に初めてやってきました。会場は京都のウェスティン都ホテル。約500人の起業家やベンチャーキャピタリストがいる中、メディア枠で参加してます。 この記事では、最初のセッション、ミクシィの笠原健治さんとバ…

ソーシャルメディアとPR(Public Relations)と口コミ

学習院大学法学部政治学科の講義「メディアリテラシー -ネット時代の情報発信力-」の学生からのフィードバック(講義後に書いてもらうもの)をツイートしたところ、土肥さんから「xx PR」(Bondgirl.com)というエントリーで取り上げて頂きました。ありがと…

「いまどき」ネット敵視では、新聞社に優秀な人材が来ないのは仕方がない

大学のゲスト講義に招かれ「ソーシャルメディアとジャーナリズム」という話をしました。 記者志望の学生もいるとのことで、内容はソーシャルメディアの登場によって、マスメディア以外の情報発信ができること、ジャーナリストを目指すならソーシャルメディア…