ガ島通信

メディアとジャーナリズムの未来を追いかける

2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

慶應大学SFCにてパネルディスカッション

先日、慶應大学SFC教授で日経メディアラボの坪田さんにお声かけ頂いて「メディアはどうなるか」というタイトルでパネルディスカッションに参加してきました。メンバーは、新聞社のメディア担当や以前からお会いしたかったベンチャー企業の社長など。また「SF…

新サービスローンチとクチコミ本発売

ずいぶん以前になりますが、新しいウェブサービスを考える「単なる合宿1.0」というのを行い、地図系とサジェスト系、2つのサービス開発のスタートを宣言しました。『早ければ夏ごろに、βサービスとして世の中にでる(かも)知れません』と書いておきながら…

ひまでもないのですが… いまさら道具バトン

そういえば!1カ月前にpalさんから「道具バトン」をもらっているのを急に思い出しました。道具は身の回りにあふれているので、重要?そうなものから5つ選んでみました。まず、これがないと生活できない最重要道具といえば「めがね」。中学校(あれ、小学校…

道警と道新の手打ちを阻止できるか「道政・道警・裏金問題を考える」シンポ開催

このブログでも何度か取り上げてきた北海道警の裏金問題について、10月29日にジャーナリストの田原総一郎氏や大谷昭宏氏、裏金を告白した元道警幹部の原田宏二氏らが出席してシンポジウムを開催するとのことです。シンポの概要は以下の通り。札幌は遠い…

mixi騒動で思う、幻想共和国mixiはやはり「外」である

このところネットを騒がせているミクシィの個人情報流出問題のニュースを見ながら、約1年前に書いたエントリー「mixiという幻想の共和国、そこは内ではなく外である」を思い出していました。冒頭部分を引用すると 「ブログはちょっと怖いからやっていないけ…

「CEATEC JAPAN 2006」感想

普段はあまり薄型テレビやDVDレコーダーなどには関心がないのですが、せっかくCEATECに来たのだからと、主要メーカーのブースをまわってみました。テレビ関係ではソニーの「見所のなさ」が印象的でした。液晶テレビやブルーレイVAIOなどもある…

CEATEC JAPAN 2006

CEATECに行ってきました。SONY、パナソニックなどの家電メーカーが薄型テレビを派手なブースで展示している中、わがNTTレゾナントのブースも、主催者特別展示のプラットフォームビジネスアリーナの情報大航海プロジェクトゾーンに設置、なかな…