ガ島通信

メディアとジャーナリズムの未来を追いかける

2013-01-01から1年間の記事一覧

藤代ゼミ課題図書「変化するメディアを知る7冊」

藤代ゼミの2年生向けの課題図書です。書籍の選択理由は、読みやすくインターネットやソーシャルメディアの登場によるメディアの変化や構造が理解できる、社会とメディアとの関係や課題が書かれている、実践にあたり参考になる、Amazonの中古で安価に売られて…

沖縄でゼミ合宿を行いました

法政大学藤代ゼミでは、沖縄で初のゼミ合宿を行いました。 台風の影響で飛行機が遅れることはあったものの無事に終了しました。合宿の行き先、テーマはゼミ生が考えた、沖縄のイメージとギャップ。役場や観光施設、メディア、米軍基地、商店街、などで取材活…

オープンキャンパスの取り組みが町田経済新聞に掲載されました

8月3日に行われた法政大学のオープンキャンパスで取り組んだ「記者体験プログラム」が町田経済新聞に掲載されました。 高校生が記者体験-法大生が企画、箱根駅伝チームに取材も(8月6日) オープンキャンパス体験授業の一環で、社会学部メディア社会学科の…

法政大学社会学部オープンキャンパス2013の様子

8月3日に行われた法政大学のオープンキャンパスで、藤代ゼミは青木ゼミと共に社会学部独自企画を行いました。高校生に記者になってもらい箱根駅伝選手にインタビューする記者体験など、ゼミ生が企画、周知、運営を行いました。多彩なテーマで社会学部教員が…

「記者になって箱根駅伝選手を取材しよう!」法政大学社会学部オープンキャンパス2013 記者体験プログラム

8月3日(土曜日)に開かれる法政大学多摩キャンパスのオープンキャンパスを盛り上げようと、藤代ゼミと青木ゼミが中心となり社会学部独自企画を行うことになりました。メインは、元毎日新聞記者の奥教授と藤代が担当する記者体験プログラムで、高校生に記者…

少しずつ広がる情報発信の楽しさ 大槌町を初めて訪問してから1年が経過しました

久しぶりに岩手県大槌町を訪問してきました。写真展「大槌の宝箱」(大槌会場)から二ヶ月ぶりです。役場前の「どんりゅう庵」内に移転した大槌みらい新聞の新拠点を見て、現地責任者の松本さんやレポーターの皆さんと話をしてきました。同じタイミングで大…

法政大学社会学部メディア社会学科に「入学」しました

2013年4月付けで法政大学社会学部メディア社会学科の准教授に着任しました。また、関西大学総合情報学部でも特任教授(非常勤)として授業を担当することになりました。 大学を卒業して徳島新聞の記者として働き始めた頃は、自分が研究者になるとは想像でき…

写真を撮るということは前を向いて生きるということ 写真展「大槌の宝箱」開催にあたって

「町の人々の想いが伝わってくるような熱いものがある」「何気ない日常をいとおしむ人たちの気持ちが表れて心を打つ」といった感想を頂いている写真展「大槌の宝箱」。 「大槌みらい新聞」が主催し、大槌のおじいちゃんやおばあちゃんたちが身近で大切な物や…

東日本大震災におけるマスメディアとソーシャルメディアに関する調査研究が出版されました

公益財団法人新聞通信調査会の委託を受けて進めて来た調査研究「大規模震災時における的確な情報流通を可能とする マスメディア・ソーシャルメディア連携の可能性と課題」がまとまり、同じく委託を受けていた5つの調査研究とともに『大震災・原発とメディア…