ガ島通信

メディアとジャーナリズムの未来を追いかける

2008-01-01から1年間の記事一覧

マスメディアの凋落、ネットの行き詰まり、2008年を振り返る

金融危機や雇用問題など暗い話題で終わった2008年は既存のマスメディアにとっても厳しい年となりました。これまで指摘されてきた、マスメディアの凋落がついに表面化。新聞、テレビだけでなく広告代理店も厳しい決算となりました。それだけでなく、秋葉原事…

クチコミは誰のものか「WOMマーケティング協議会設立準備会」の発足にあたって

CNETやITproなどで既に記事をご覧になった方もいらっしゃると思いますが、クチコミ(WOM:Word of Mouth)市場の健全な育成、情報共有などを目的とする団体の設立を目指してWOMマーケティング協議会設立準備会(WOMJ)が発足しました。趣旨に賛同している発…

原子力発電を題材にします

北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット(CoSTEP)選科Bの後期授業では、原子力発電を題材にしており、北海道電力の泊発電所を見学することにしています。 被爆国であることもあり「原子力」に対して敏感で、事故があればニュースで大きく扱われます…

「はてなブックマークPR大作戦」明日開催です

はてなの広報日記でもご紹介いただきました、OBII×はてなのイベント「はてなブックマークPR大作戦」。明日11月29日(土曜日)午後4時半からキャンパスプラザ京都(JR京都駅前)で開催です。近藤淳也社長をゲストに招きはてなブックマークのプロモーション・…

ネット無料文化は終わるのか「情報革命バブルの崩壊」山本一郎

切込隊長の新刊「情報革命バブルの崩壊」。帯には「ネット社会」「ネット広告」は泡(バブル)だった!、近未来予測「ネット無料文化は終わる」の緑の文字。第一章「本当に、新聞はネットに読者を奪われたのか?」、第二章「ネット空間はいつから貧民の楽園…

劣化するマスメディアとジャーナリスト教育の可能性

毎日新聞の誤報問題にとどまらず、他社記事の無断引用、ウェブでの議論をそのまま記事にするなど、マスメディア報道の劣化が進んでいます。もちろん、依然としてマスメディアが持つ取材力、コンテンツ制作力は高いものがありますが、ネットで「見える化」す…

受講生の記事をgooニュースで配信中

北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット(CoSTEP)の授業の成果として、受講生の優秀記事を今週からgooニュースで配信しています。 どの記事も札幌市円山動物園がテーマですが、それぞれの切り口が異なり面白さがあります。記事は、普段gooニュースに…

毎日新聞の誤報、ミスよりも深刻な社会部的な取材手法

毎日新聞が、元厚生事務次官宅の襲撃事件で「ウィキペディアに犯行を示唆する書き込みがあったことが分かった」と報じたのが間違いであったことがネットユーザーに指摘され、お詫びを出す事態になっています。 【元次官襲撃事件】 毎日新聞、「Wikipediaに犯…

[OBII]「パーソナライズ×ロングテール」オーダースーツを手がける佐藤かおり社長

第10回OBIIミーティング「オーダメイドを楽しく便利に!-女性起業家の挑戦」はオーダー服を手がける「プライベートローブ」の社長佐藤かおりさんをゲストに招きました。お話を聞いていると、とにかく泥臭く、美人な外見とのギャップがありました。 佐藤さん…

「活字とネットは対立するのか」BS11・INsideOUTにゲスト出演します

18日火曜日午後10時からBS11デジタルの番組「INsideOUT」にゲスト出演します。 タイトルは「活字とネットは対立するのか」、キャスターは内山勢BS11経済担当デスクと小泉敬太毎日新聞論説委員です。よろしければご覧ください。

「サブカル・ニッポンの新自由主義―既得権批判が若者を追い込む」

佐賀で先月開催された第3回地域SNS全国フォーラムをきっかけに、日経IT-PLUSにメディアとコミュニティの関係について書きました。 なぜ地域SNSは「立ち枯れる」のか 細胞分裂するコミュニティーをつなぐもの そのフォーラムでパネリストとしてご一緒した鈴木…

「はてなブックマークPR大作戦」を開催します

OBII×はてなのイベントの詳細が決定しました。日時は11月29日(土曜日)午後4時半からで、タイトルは第11回OBIIミーティングin京都「はてなブックマークPR大作戦」となりました。近藤淳也社長をゲストに招き、25日に正式リニューアルされる「はてなブックマ…

将来ははてなブックマーク議員(仮)も、2秒で分かるはてブリニューアルのポイント

id:naoya氏曰く「はてなブックマークのリニューアルは3つの要素がある」 保存 新しいUIで保存しやすく 発見 検索強化で発見しやすく 共有 ソーシャル性強化で共有しやすく 目玉は「全文検索」と「お気に入りのブックマークが表示される」というつながりの強…

はてなブックマークのリニューアル発表会に行ってきました

「はてなブックマーク」のリニューアル発表会に行ってきました。リニューアルの目的や機能の変更点など発表内容は、5日午前11時まで公開できないのですが、盛りだくさんな内容だったと思います。発表会終了後に、某ニュースサイトの記者は「11時までに書ける…

「クラウド化する世界」ニコラス・G・カー

「Web2.0の次はクラウドかよ」と懐疑的な人も「クラウド化する世界 -ビジネスモデル構築の大転換」を読んでおいたほうがいいでしょう。 著者は「ITにお金を使うのは、もうおやめなさい」で知られるビジネスライターのニコラス・G・カー。 本はIT業界から嫌わ…

「はてな」の近藤社長を迎えてワークショップを行います

大手町ビジネスイノベーションインスティテュート(OBII)では、11月に下記3件の創発ワークショップを予定しています。OBIIでは珍しく女性ベンチャー企業をゲストに迎えますので、いつもは男性が多いイベントですが女性の方もご参加ください。また、初となる…

「日本人はそもそも他人を信用しない」山岸俊男さんの講演を聞いた

著名な社会心理学者で、糸井重里氏が「ほぼ日の母」と呼ぶ「信頼の構造-こころと社会の進化ゲーム」の著者である北海道大学文学研究科山岸俊男教授の特別講演「よい評判はなぜ大切か」が、発表のため参加していた日本広報学会であり、お話を聞くことができま…

「明日の広告」に書いていないこと

話題の本「明日の広告 変化した消費者とコミュニケーションする方法」をようやく読みました。著者は電通のクリエイティブ・ディレクターの佐藤尚之氏。 書いてあることは納得。でも今さら言われて「そうか!」と思う人が多いなら、広告業界は何をやっていた…

第3回地域SNS全国フォーラムin佐賀に参加します

今週末(10月17、18日)に佐賀県で開かれる「第3回地域SNS全国フォーラムin佐賀」に参加します。恐れ多くもメーンセッションのパネリストです。 地域SNSを斬る!〜今、なぜ「地域SNS」なのか モデレータ・川島宏一氏(佐賀県最高情報統括監) パネリスト・上…

「ジャーナリズム」に寄稿しました

朝日新聞社ジャーナリスト学校が発行する「Journalism(ジャーナリズム)」10月号に寄稿しました。 寄稿したのは、メディア・リポートのコーナー(ネット、放送、新聞、出版がある)。タイトルは『ネットメディア勃興時代の「ジャーナリズム」とは何か』で、…

奈良先端大の合コンサポートベンチャーとの関わり

奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)の学生ベンチャー企業「ホープフル・モンスター」が開発した合コンサポートシステムが各ポータルサイトのトップページで紹介され話題になっていました。 最良の出会いを科学でサポート(朝日新聞) 合コン:モテ席大作戦…

ブログ通信簿のイベント「ブログ通信簿の秘密を学ぶ」終了しました

以前このブログでお知らせしたイベント「ブログ通信簿の秘密を学ぶ」ですが、3連休前の金曜日の夜にもかかわらず多数のご参加を頂き無事に終了しました。皆さんありがとうございました。色々と工夫してみましたが楽しんでいただけたでしょうか。 参加された…

未来に一歩近づいた気がする、ニコンのHMD「UP300x」と「UP300」

ニコンからヘッドマウントディスプレイ(HMD)メディアポート「UP300x」「UP300」が発表されました。まるでドラゴンボールや電脳コイルのスカウターのようなデザイン。Wi-Fiでインターネットも見ることができるとのことで、写真を見たりニュース記事を読んだ…

Googleに関するエントリーについての反応

「Googleという反社会的企業」というエントリーを書いて、ストリートビューやGoogleの企業姿勢や広報対応についていろいろな反応がありました。Global Voicesで「Japan: Street View and Public Space」という記事にもなり、議論が広がっています。 エントリ…

Googleという反社会的企業

ストリートビューの問題点を指摘し続けている高木浩光さんのエントリーに、ストリートビューについて問い合わせた情報提供者とGoogleの間に下記のようなやりとりがあったことが掲載されています。ストリートビューの私道進入・掲載も問題ですが、日本の法律…

朝日新聞と読売新聞が印刷を相互委託へ

新聞業界にとっては結構大きなニュースではないかと思います。 朝日・読売が印刷を相互委託へ…千葉と香川で(読売新聞) 朝日・日経・読売が協力、災害時にも発行継続(朝日新聞)ANYと呼ばれる朝日・日経・読売連合が提携を発表したのは昨年の10月1日。朝日…

久しぶりにブログ通信簿をやってみた

10日に行うブロガーイベント・「ブログ通信簿の秘密を学ぶ」の告知をしたこともあり、久しぶりに通信簿をやってみると7月24日時点と比べて大きな変化がありました。なんと年齢がほぼぴったりに!

ブログ通信簿のイベントやります、参加者募集中

gooラボの「ブログ通信簿」の通信簿発行100万通突破を記念してブロガーイベントを開催することになりました。技術的な側面から通信簿の秘密を解説する「ブログ通信簿の秘密を学ぶ」。10月10日の午後7時から9時まで、おやつも用意していますので会社帰りに気…

マスコミ倫理懇談会で毎日「WaiWai」問題について話をしました

新聞、テレビ、出版各社が組織している「マスコミ倫理懇談会」の第52回全国大会の分科会「ネット社会とメディアの倫理」に出席して、毎日新聞「WaiWai」問題をケースにしてネット社会の動きや課題について話をしてきました。 講師は、ゼロスタートコミュニケ…

内閣支持率の嘘と本当。

先日、このブログで麻生内閣発足後の支持率に関するエントリー(自民党のメディア戦略と総裁選後の支持率)を書きました。調査した各メディアによって45%から53%と幅が出ていますが、OBIIのゲストで来て頂いた山本直人さんが「内閣支持率の嘘と本当。」とい…