ガ島通信

メディアとジャーナリズムの未来を追いかける

2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

講義の目標や内容を話し合う「合宿」を行いました

新年度から北海道大学の科学技術コミュニケーター養成ユニット(CoSTEP)の「選科B演習(サイエンス・ライティング)」を行うにあたり、目標や細かな内容を話し合う「合宿」を先週末の二日間を利用して札幌で行いました。 すでに大まかなシラバスは作成してあ…

北海道大学の科学技術コミュニケーター養成ユニット(CoSTEP)にて講義を担当します

北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット(CoSTEP)で2008年度に「選科B演習(サイエンス・ライティング)」という講義を受け持つことになりました。受講生の皆さんと一緒に学び、成長できるような講義となるように力を尽くしたいと思います。 選科Bは…

仕事や組織への新たなアプローチ「ポジティブサラダバー」を開催します

直前になってしまいましたが、大手町ビジネスイノベーションインスティチュート(OBII)では、3月28日(金曜日)午後7時20分から、第9回OBIIミーティング「ポジティブサラダバー」を開催します。「組織と人の新しい関係」をテーマにした2008年の第1回目のイ…

無事に大学院を修了しました

先日、2年間通っていた立教大学21世紀社会デザイン研究科を無事に修了しました。 修士論文のタイトルは「ブログジャーナリズムの社会学的考察-マスメディアジャーナリズムからシチズンジャーナリズムへ-」A Sociological Study on Weblog Journalism :Deteri…

広島大学文学部哲学科卒、立教大学21世紀社会デザイン研究科修士課程修了(修士・社会デザイン学) 【経歴】 法政大学社会学部メディア社会学科准教授(2013年度から) 関西大学総合情報学部特任教授(2013年度から15年度まで) 早稲田大学大学院政治学研究…

藤代 裕之(Hiroyuki Fujishiro) ジャーナリスト 法政大学社会学部メディア社会学科准教授 一般社団法人日本ジャーナリスト教育センター(Japan Center of Education for Journalist)代表運営委員【略歴】 1973年徳島県生まれ。広島大学文学部哲学科卒、立…

同時多発変化連絡会議「見えてきた未来」開催中です(終了しました)

シンポジウム同時多発変化連絡会議「見えてきた未来」開催中です。今日の東京は快晴です。 地下鉄の駅にもポスターが張ってありました。駅や大学構内のポスターを見てシンポを見に来てくれた方もいらっしゃいました。

オーバルリンクの生放送に出ます(終了しました)

オーバルリンク(OVALLINK)が昨日からUStream.tvを利用している「24時間限定・ぶっつづけの生放送局」に出演します(終了しました)。 放送の様子はこんな感じ。今回は、テレビカメラを使っていますが、カメラ内臓のPCがあれば誰でも映像が生で発信できると…

同時多発変化連絡会議「見えてきた未来」明日開催。当日参加も可能です

明日15日午後1時から東京大学で開かれるシンポジウム同時多発変化連絡会議「見えてきた未来」ですが、まだ申し込み可受付中です。事前申し込みなしの当日参加も可能ですので、予定がキャンセルになって「土曜日空いてしまった」といった方がいらっしゃれば、…

gooニュース畑オフ会が産経新聞と朝日新聞、月刊アスキーで紹介されました

先日行った「gooニュース畑の第1回オフ会」が産経新聞と朝日新聞で記事になりました。 いずれも「ウェブ炎上―ネット群集の暴走と可能性」の著者・荻上チキさんとのトークの模様や参加者の皆さんと考えた炎上防止策について紹介されています。 産経では「炎上…

本当に困らなければ人は動かない、NHKスペシャル「社員みんなで会社を買った」を見て

NHKスペシャル「社員みんなで会社を買った〜地方発EBOの挑戦〜」は素晴らしい出来でした。リストラされ閉鎖された工場の従業員が、自ら資金を出し合うEBO(エンプロイー・バイアウト)によって工場を買収、再建に挑むという話。 突然、工場の閉鎖を告げられ…

「パラダイス鎖国 忘れられた大国・日本」海部美知

暮らしやすい日本に閉じこもり、産業はそれなりの大きさを持つ日本市場でビジネスができてしまうことによって世界的な競争力を失ってしまう… パラダイスなはずなのになぜか閉塞感がある。海部美知さんの「パラダイス鎖国 忘れられた大国・日本」を読んで改め…

モバイル社会シンポジウム2008「モバイルが越えるシステムの境界」

モバイル社会シンポジウム2008「モバイルが越えるシステムの境界@明治記念館に出席中しました。気になった出席者の発言を紹介します。 越境する地域 ヴァルネラビリティと編集-地域情報化戦略の新展開- 第一部のセッションの主な発言 【竹井斎・NPO法人アク…

ベンチャー企業における広報リスク、ミクシィ「利用規約改定」騒動と株下落

ミクシィ(mixi)の利用規約改定が騒動となり、ミクシィ側が意図を説明する事態となっています。 「mixi日記、無断書籍化はしない」―規約改定の意図をミクシィが説明(ITmedia) ITmediaの記事でもリンクされていますが、著作権の問題はライブドアやgooブログ…

モバイル社会シンポジウム2008「モバイルが越えるシステムの境界」に参加します

NTTドコモモバイル社会研究所が、3月6・7日に明治記念館で開催するモバイル社会シンポジウム2008「モバイルが越えるシステムの境界に出席します。セッションは、6日15:30-16:40の「越境する地域 ヴァルネラビリティと編集−地域情報化戦略の新展開− 第二部」…

「自分探しが止まらない」速水健朗

若者の「自分探し」と聞くと、「もう、うんざり!」(この本の帯にはそう書いてある)とか「いつまでも甘えるな」といった批判か、「原因は社会にあるから若者は悪くない」とか「別にいいじゃない。自分らしく」といった擁護になりがちですが、「自分探しが…

「ウェブ炎上」荻上チキさんとのトーク終了、感想と炎上防止のアイデアなど

「ウェブ炎上」の荻上チキさんとトークしますでお知らせしたgooニュース畑の第1回オフ会は無事に終了しました。gooニュースに記事となってアップされていますので、よろしければご覧ください。 「ウェブ炎上、あなたにもふりかかる?」ニュース畑オフ会の提…