ガ島通信

メディアとジャーナリズムの未来を追いかける

2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

やはり総務省狙ってましたか(エライ勘違いあり)

総務省の情報フロンティア研究会の報告と「実名でのネット活用促す」の共同通信の原稿については、日経BPの記事「総務省『ネット実名』騒動の不思議」に詳しく書きました。 IT mediaが総務省に取材「ネットに匿名性は不可欠ー総務省」という記事を出してい…

今日は朝からアクセスが多いと思ったら…

このところ仕事が忙しいこともあって、エントリーの期間が開いたり、ボチボチと短いエントリーを書くにとどまっていて、アクセスもかなりいい感じで低迷していたのですが、今朝はなんだか様子がおかしい。なぜ? と思って解析ソフトをチェックすると、やっぱ…

背筋が寒くなる話(忍び寄る影 2)

高田昌幸さんのブログで「そのとき記者は逮捕された」というタイトルの無視できない話がアップされていました。私は以前「忍び寄る影」というエントリーで、市民団体のビラ配り逮捕問題を書きました。そこで『平和や人権は本当に大切ですが、そのような言葉…

このタイミングで「安心のクレジット」はないような…

アメリカでのクレジットカードの個人情報流出問題が日本にも波及してきて、心配されている方も多いのではないでしょうか。仕事が終わって、最近唯一見ている日経新聞を開いたのですが、なんと第二部が「大きな安心に守られているクレジット」というクレジッ…

読者参加型「社説」3日間で閉鎖

ロサンゼルスタイムズの読者参加型社説ウェブサイトが3日間で閉鎖されたというニュース(CNET News.comより)。ロサンゼルスタイムズのサイトはこちら。 サイト開設前にロサンゼルスタイムズは『「社説の論旨がばかばかしい? 事実を意図的に読み違えている…

CNET Japanのカンファレンス

「ネットのエマージングサービス サーチ、ブログ、RSS最新動向」に参加しています。Yahoo、はてな、ドリコムなどの役員らによる講演やディスカッションが、楽しみです。 追記 講演は大変参考になりましたが、会場の冷房が効きすぎていて耐えられなくなり、途…

5月の検索語句(参考値)

あざらしサラダさんのご要望にお答えして、5月の検索語句ランキングを紹介します。1位は「ガ島通信」。まあ普通です。4位の「福知山線」、12位の「事故」以外にも、少ない割合ですが「尼崎」「脱線事故」「列車事故」「福知山線事故」「JR」など、関…

「嗤う日本の『ナショナリズム』」北田暁大

「嗤う日本の『ナショナリズム』」は、2ちゃんねる、「電車男」、スポーツイベントなどに見るアイロニー(嗤い)と感動の共存出現を70年代の連合赤軍の「総括」にさかのぼり、紐解いています。丹念な作業で、非常に興味深く読んだのですが、ふと「これは…

アクセス数の計測方法を間違えていました

日経BPのプロフィール欄に掲載されているアクセス数についての質問がいくつかあり、メールでやりとりしていたところ、私の勘違いでアクセスを二重カウントしていたことが分かりました。何度もメールをやり取りして、問題点や改善方法を指摘していただいた方…