ガ島通信

メディアとジャーナリズムの未来を追いかける

2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

たかが弁当、されど弁当(追記あり)

言葉と言うものは難しいものですね。弁当問題がなんだか本来の意図とは全く別の方向に捉えられて行くような気がしてなりません。踊る新聞屋さんなど、タイトルが「科学的弁当法 il||li _| ̄|○ il||li 」ですけど、茶化している場合ではないでしょう。そして…

そういえばハロウィーンなんですね

個人的にはハロウィーンで何かイベントをやったり、参加したことはありませんが、たまたまヤフーのニューストピックスを見たら、こんなニュースが… 29日夜、JR大阪環状線の電車にハロウィーン(今月31日)の仮装をした外国人ら約450人が乗り込み、…

ブログの値段

ガ島通信は$0でした。旧館は$155,248.50。ホントにこの値段ならすぐ売ります(笑) 値段の算定はこちら→How Much Is My Blog Worth?

ブログは「はてな」へ移転作業中です

ぶろぐは「はてな」へ移転作業中です。ライブドアは旧館として、当面は残しておきます。

それは正論ではなく言い訳に過ぎない

踊る新聞屋のエントリー「支持されない正論 警察の匿名発表はno!」。深く取材するのが面倒くさいから、発表してくれると楽だよねってどうして言えないのでしょう。裏金問題にせよ、さまざまな癒着、汚職の問題にせよ、「発表」ではなく、丹念な掘り起こしの…

民主党もブロガーと懇談

R30氏や404 Blog Not Found氏がすでにエントリーをあげていますが、自民党の「第2回メルマガ・ブログ作者と党幹部との懇談会」の直前に民主党もブロガーと懇談するそうです。懇談を仕切る泉あいさんは、5人を選び、5人を公募するとのことですが、私のと…

自民党懇談会へのお誘いメールが届いた

仕事が忙しくて、旧館で使っていたライブドアのメールを久しぶりにチェックすると、「第2回自民党メルマガ・ブログ作者と党幹部との懇談会」へのお誘いという題のメールが…(今日送信されたようです) 「選挙が終わっても続けて行きたい」という世耕議員の「…

新潟中越地震から1年

新潟中越地震から1年が経過しました。ものすごく昔のような、それでいてつい最近のような気がしますが、私にとって重要な出来事であったことは間違いありません。自宅が台風の被害にあった直後だったこともあり、中越地震は新聞やテレビなどのマスメディア…

Emerging Technology研究会に参加

お題は「eBayはSkypeをなぜ買収したのか?」。徳力さんの分かりやすい説明で、スカイプやP2P技術のことがようやく、少し理解しました。ディスカッションも大変刺激的で、参考になりました。ちょっとお題からはずれるのですが、通信と放送の融合=メディア…

Googleデスクトップ2を導入

プログラミングだの、システムだの、さっぱりわからないので、ネットやパソコンの新しい技術やソフトを使うのは案外苦手で、周りで誰かが使い始めると、「教えて星人」になって、使い方を聞きまくって習得するという「技」を使っています。今回もそんな感じ。

楽天がTBSに統合を提案

TBS株を15.46%取得していることが明らかになった楽天の三木谷社長が記者会見。テレビで中継されていた範囲しか見ることが出来ませんでしたが、共同持ち株会社を作って、その下に楽天とTBSグループをぶら下げるという形での統合を提案したようで…

阪神&楽天問題で根来コミッショナーが「逃走」

すっかりその存在を忘れていた根来コミッショナー。「辞める」「辞める」と言っていた(はず)なのに、まだしがみついていたのですね… 日本プロ野球組織(NPB)の根来コミッショナーは報道陣から逃げ回った。午前中に感想を求められると「事実関係が分からな…

「ブログジャーナリズム」という対談本が出ます(アマゾンで取り扱い開始)

ブログ・ジャーナリズム―300万人のメディアがアマゾンで取り扱いを開始しましたのでお知らせします。残念ながら、現在のところ、注文しても4から6週間かかってしまうようで、またもやご迷惑をおかけしていますが、「急いでないよ」という方はアマゾンから…

「ブログジャーナリズム〜300万人のメディア」

湯川さん、高田さんのブログでもすでに紹介がありましたが、お二人との共著で対談本が出ることになりました。題は「ブログ・ジャーナリズム―300万人のメディア」です。ブログジャーナリズムの第一人者湯川さん、警察裏金問題など新聞ジャーナリズムの一線で…

阪神電鉄株上場問題で、またネット悪玉論

村上氏が、阪神球団株上場について 「阪神のファンクラブには15万人の会員がいる。ファンが上場を望んでいるのかどうか。それを聞いた上で判断したい。3分の1が反対だったらやめるとか、ファンクラブに拒否権を与えることも考えていい。私は賛同を得られ…

高田昌幸さんが「自由記者クラブ構想」を提案

「ニュースの現場で考える」の高田さんが、何かと問題が指摘されている記者クラブの新しいあり方を提案しています。アメリカのブログジャーナリスト、ダン・ギルモア氏の来日講演の際にも、外国人の方が「記者クラブがあるから日本の市民ジャーナリズムは実…

読売新聞見出し訴訟=読売が「著作権」から「ネット情報ただ乗り許さん」へ論点をすり替えか?

読売新聞東京本社が「見出しの部分を無断使用して利益を得ているのは違法」だとして、インターネットサービス会社「デジタルアライアンス」に対して、損害賠償と見出しの使用差し止めを求めていた訴訟の控訴審判決が、10月6日知財高裁でありました。7日…

「読売見出し訴訟」判決要旨と新聞各社の報道内容

各社の見出し、報道内容を比較しておきます。

新聞界の大御所が、ブログスタート。その名もメディアレボリューション!

岩見隆夫氏(毎日新聞顧問)、阿部和義氏(元朝日新聞)、岸井成格氏(毎日新聞編集員)ら新聞界の大御所たちが、ヤフーブログで「メディア・レボリューション」なるブログを9月に始めていました。10月の記事を見ると、民主党前原代表や連合会長選挙に出…

新聞界の大御所たちが「メディア・レボリューション」

岩見隆夫氏(毎日新聞顧問)、阿部和義氏(元朝日新聞)、岸井成格氏(毎日新聞編集員)ら新聞界の大御所たちが、ヤフーブログで「メディア・レボリューション」なるブログを9月に始めていた。10月の記事を見ると、民主党前原代表や連合会長選挙に出馬し…

「見出し」は著作権と認められず(知財高裁)

読売新聞社が、見出しの部分を使って「一行ニュース」を配信していたデジタルアライアンス社を著作権侵害などで訴えていた裁判の高裁判決がありました。記事は以下の通り。『新聞社がインターネット上で配信している記事の見出し部分を無断使用し、利益を得…