ガ島通信

メディアとジャーナリズムの未来を追いかける

2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「はてな」の近藤社長を迎えてワークショップを行います

大手町ビジネスイノベーションインスティテュート(OBII)では、11月に下記3件の創発ワークショップを予定しています。OBIIでは珍しく女性ベンチャー企業をゲストに迎えますので、いつもは男性が多いイベントですが女性の方もご参加ください。また、初となる…

「日本人はそもそも他人を信用しない」山岸俊男さんの講演を聞いた

著名な社会心理学者で、糸井重里氏が「ほぼ日の母」と呼ぶ「信頼の構造-こころと社会の進化ゲーム」の著者である北海道大学文学研究科山岸俊男教授の特別講演「よい評判はなぜ大切か」が、発表のため参加していた日本広報学会であり、お話を聞くことができま…

「明日の広告」に書いていないこと

話題の本「明日の広告 変化した消費者とコミュニケーションする方法」をようやく読みました。著者は電通のクリエイティブ・ディレクターの佐藤尚之氏。 書いてあることは納得。でも今さら言われて「そうか!」と思う人が多いなら、広告業界は何をやっていた…

第3回地域SNS全国フォーラムin佐賀に参加します

今週末(10月17、18日)に佐賀県で開かれる「第3回地域SNS全国フォーラムin佐賀」に参加します。恐れ多くもメーンセッションのパネリストです。 地域SNSを斬る!〜今、なぜ「地域SNS」なのか モデレータ・川島宏一氏(佐賀県最高情報統括監) パネリスト・上…

「ジャーナリズム」に寄稿しました

朝日新聞社ジャーナリスト学校が発行する「Journalism(ジャーナリズム)」10月号に寄稿しました。 寄稿したのは、メディア・リポートのコーナー(ネット、放送、新聞、出版がある)。タイトルは『ネットメディア勃興時代の「ジャーナリズム」とは何か』で、…

奈良先端大の合コンサポートベンチャーとの関わり

奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)の学生ベンチャー企業「ホープフル・モンスター」が開発した合コンサポートシステムが各ポータルサイトのトップページで紹介され話題になっていました。 最良の出会いを科学でサポート(朝日新聞) 合コン:モテ席大作戦…

ブログ通信簿のイベント「ブログ通信簿の秘密を学ぶ」終了しました

以前このブログでお知らせしたイベント「ブログ通信簿の秘密を学ぶ」ですが、3連休前の金曜日の夜にもかかわらず多数のご参加を頂き無事に終了しました。皆さんありがとうございました。色々と工夫してみましたが楽しんでいただけたでしょうか。 参加された…

未来に一歩近づいた気がする、ニコンのHMD「UP300x」と「UP300」

ニコンからヘッドマウントディスプレイ(HMD)メディアポート「UP300x」「UP300」が発表されました。まるでドラゴンボールや電脳コイルのスカウターのようなデザイン。Wi-Fiでインターネットも見ることができるとのことで、写真を見たりニュース記事を読んだ…

Googleに関するエントリーについての反応

「Googleという反社会的企業」というエントリーを書いて、ストリートビューやGoogleの企業姿勢や広報対応についていろいろな反応がありました。Global Voicesで「Japan: Street View and Public Space」という記事にもなり、議論が広がっています。 エントリ…

Googleという反社会的企業

ストリートビューの問題点を指摘し続けている高木浩光さんのエントリーに、ストリートビューについて問い合わせた情報提供者とGoogleの間に下記のようなやりとりがあったことが掲載されています。ストリートビューの私道進入・掲載も問題ですが、日本の法律…

朝日新聞と読売新聞が印刷を相互委託へ

新聞業界にとっては結構大きなニュースではないかと思います。 朝日・読売が印刷を相互委託へ…千葉と香川で(読売新聞) 朝日・日経・読売が協力、災害時にも発行継続(朝日新聞)ANYと呼ばれる朝日・日経・読売連合が提携を発表したのは昨年の10月1日。朝日…

久しぶりにブログ通信簿をやってみた

10日に行うブロガーイベント・「ブログ通信簿の秘密を学ぶ」の告知をしたこともあり、久しぶりに通信簿をやってみると7月24日時点と比べて大きな変化がありました。なんと年齢がほぼぴったりに!