ガ島通信

メディアとジャーナリズムの未来を追いかける

ブログ

久しぶりにブログ通信簿をやってみた

10日に行うブロガーイベント・「ブログ通信簿の秘密を学ぶ」の告知をしたこともあり、久しぶりに通信簿をやってみると7月24日時点と比べて大きな変化がありました。なんと年齢がほぼぴったりに!

通信簿によると「影の支配者」らしい

本日gooラボに「ブログ通信簿」というサービスがリリースされました。コンセプトなどお手伝いしたので、よろしければお試しください。 NTTが開発した技術を利用してブログ記事を分析、ブロガーの性別や年齢、影響度などを推定することが出来るのですが、普通…

人とつながることの大切さ

あるブロガーの結婚式記念パーティに出席しました。 会場には多くのブロガーが集まり、二人の前途をお祝いしていました。 私も久しぶりに会う方、初めての方とも話をすることが出来、パワーをもらった気がします。 何のコネクションもない東京に出てきて、い…

「ウェブ炎上」荻上チキさんとのトーク終了、感想と炎上防止のアイデアなど

「ウェブ炎上」の荻上チキさんとトークしますでお知らせしたgooニュース畑の第1回オフ会は無事に終了しました。gooニュースに記事となってアップされていますので、よろしければご覧ください。 「ウェブ炎上、あなたにもふりかかる?」ニュース畑オフ会の提…

北海道大学・CoSTEPセミナーに参加してきました

北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニットCoSTEP(コーステップ)セミナー「メディアの未来 コミュニケーションの未来」に参加してきました。 ブログやジャーナリズム、メディアの未来についてブログ「5号館のつぶやき」運営者でコーステップのスーパ…

RTCカンファレンス「ブログ限界論」に参加してきました

RTC Vol.28:『ブログ限界論』に参加してきました。三連休の初日にもかかわらず100人以上が集まり、会場には著名なブロガーの顔もチラホラ。イベント後も多くのブログエントリーがアップされていることも関心の高さを示しています。参加できなかった方は、Pa…

インターネットで人がつながるということ

「最近ブログつまらなくないですか?」の書き出しで始まるRTCカンファレンスの告知が発端となり話題となった「ブログ限界論」。いろいろなブロガーがエントリーを書いているのを、AMNの徳力さんが「今」のブログが面白いかつまらないかより、どうすればもっ…

ブログは誰のものなのか

NHKクローズアップ現代を見た友人から「ブログって誰の為にあるの?」というメールが届きました。短いメールだけれど、とても本質的な問いだと思ったので、少し考えてみます。 番組はブログの良さと問題点をコンパクトにまとめ、取材も多岐にわたり、よく…

NHKクローズアップ現代で紹介されました

NHKクローズアップ現代「“カリスマ”続々登場!ブログ新時代」で、このブログとOBIIのイノベーション合宿の模様が紹介されました。ブログで「つながる」ことの面白さ、これまでにはない何かを出来ることの楽しさ、を少しでも伝えることが出来たなら幸…

きざしカンパニーに行ってきました

先日、日経IT−PLUSのコラム取材のため「きざしカンパニー」さんにお邪魔しました。「外山恒一」効果で盛り上がりを見せた、東京都知事選挙のブログでの口コミ分析などについてお話を聞かせてもらいました。その結果は、「ブログの口コミ分析は選挙対策…

ブロガーズエチケット日本版について

「ブロガーズエチケット」について、いくつかの反応があり、トラックバックも頂きました。ありがとうございます。ライブドアウィキに「Blogger's etiquette」を立ち上げたのは、出来る限り多くの皆さんに、エチケットづくりに参加してもらいたいと思ったから…

日本でも「ブロガーズエチケット」を

先日ブログで紹介した、ティム・オライリー提唱による「Blogger's Code of Conduct」ですが、小飼弾さんのトラックバックで7か条が10か条に増え、表現が整理されたことを知りました。WOMMAの「ブロガーリレーションのガイドライン10カ条」なども紹…

オライリーがブログエチケット「Blogger's Code of Conduct」を提唱

Web2.0の提唱者ティム・オライリーが、ブログのエチケットを提唱しているというロイターの記事(Webの権威、ブログエチケットを提唱―ブロガーから反発も)がITメディアに紹介されていました。オライリーが問題提起したのは、Wikipediaの創設者のジミー・ウ…

「ブログと政治的活動」をテーマにした調査、各国のブログ状況も

PRコンサルティング会社エデルマン・ジャパンから「ブログと政治活動」をテーマにした調査が届きました。タイトルは「グローバルブロゴスフィアへの企業向けガイド」(PDF)。アメリカ、アジア、ヨーロッパで、ブログの閲覧率やブログによる行動につい…

ブロガーリレーションのガイドライン10カ条(WOMMA)

PRIR(プリール) 4月号にブロガーリレーションについて書いたのですが、その中でWOMMAのガイドラインを紹介しました。日本における企業とブロガーのリレーションのについても参考になるところが多いのでブログにもアップしておきたいと思います。 …

アメリカで偽ブログの口コミ広告が規制の対象に

「野放しだった偽ブログの口コミ広告が、規制の対象に - 米国」 (ABP-BBニュースより)記事を読むと「規制対象になった」のではなく、なる可能性が高いという警告となっています(『PayPerPostは今週、報酬の有無を開示する方針を発表した。ただし競合他社は…

「正義」とブロガーの「社会参加」について

『「天下りあっ旋問題」ブログは世論を作り出すことが出来るのか』というエントリーに対してfinalventさんから 脊髄反射的に言うと、くだらなすぎる。 脊髄反射的に言うと、大きな間違いだと思う。 ブロガーがどのように発言しても社会参加を意味している。 …

連合もブロガー懇談会。テーマは「サラリーマン増税」

自民党、民主党に続いて労働組合の連合がブロガー懇談会を開くようです。届いた招待メールには(一部を抜粋) このたび連合(日本労働組合総連合会)では、「サラリーマン増税についてのブロガー懇談会」を開催する運びとなりました。現在、連合では、給与所…

「CNET Japan読者ブログ」メリットがいまいちよくわからないのですが

読者ブロガーの募集(CNET Japan)が行われているようです。「CNET Japanが考える、新しいメディアの形」という説明によると、読者ブログをスタートする理由は 読者ブログを通じて「書き手」になることができます。CNET Japanは記者や編集者が情報を発信する…

今度は憲法問題、自民党のブロガー懇談会

自民党による「メルマガ・ブログ作者と党幹部との懇談会」の第三回が7日に開かれます。これまで明確なお題はなく、意見交換の側面が強いものでしたが、今回は自民党が立党50年プロジェクトとして取り組んでいる「新憲法草案」がテーマに設定されています。

アルファブロガーキラー猫蛙さんをアルファブロガーにしよう計画

「アルファブロガーをもっと探せ2005」という企画もやっています。私は、アルファブロガーキラー猫蛙さんに清き一票を入れておきました! 皆さんも、好きなブロガーに一票どうぞ。

ソニーはブログ「炎上」から学ぶことが出来るのか

ソニーの新しいウォークマンを紹介するブログ・ウォークマン体験日記が炎上したことが、ブログ界を騒がせています。ユーザーがウォークマンを使っているというスタイルでウォークマンをPRしようとしたようですが「やらせ」と批判されてコメントが殺到、現…

俺様キングダムが皆様キングダムになっている件について

さっきのエントリーで、書き忘れたこと。切込隊長がコモデティー化することで、あのブログは、俺様フィールドから、皆様フィールドになっていますね、という話…

ブログの値段

ガ島通信は$0でした。旧館は$155,248.50。ホントにこの値段ならすぐ売ります(笑) 値段の算定はこちら→How Much Is My Blog Worth?

1カ月ぶりに再開 アクセス数と検索キーワード

久しぶりにブログを再開します。数日前からネットにつながる環境にはなっていたのですが、忙しくてあまり書く気がせず… ようやく引越しの作業などもひと段落しました(まだ家に段ボールが残ってますが)。引越しに伴ってプロバイダーの変更なども行っていた…

「ブログの終わりと始まり」を日経BPにアップしました

「ブログの終焉」というエントリーは予告編のようなものでしたが、いろいろなところで反響があって驚いています。理由は詳しく書いていませんでしたが、言葉が独り歩きしてしまった部分もあったようです。(始まった)とカッコで書いていたのですが、ガ島、…