ガ島通信

メディアとジャーナリズムの未来を追いかける

CoSTEP

ジャーナリストキャンプ2010報告会@北海道大学

ゴールデンウィークに行われた「ジャーナリストキャンプ2010 -伝えるためのスキルを学ぶ-」に参加した北海道大学CoSTEPの修了生らが、20日にCoSTEPの協力を得て報告会を開催しました。 日曜日にも関わらず、CoSTEPの仲間ら20人が集まりました。キャンプ参加…

札幌でジャーナリストキャンプ2010の報告会が開かれます

ゴールデンウィークに行われた「ジャーナリストキャンプ2010 -伝えるためのスキルを学ぶ-」に参加した北海道大学CoSTEPの修了生らが、CoSTEPの協力を得て6月20日13時30分から北海道大学で報告会を開催します。参加は無料、事前申し込みも必要ないのでお気軽…

受講生による素敵な成果発表、パロディでモジュールライティングの学びを伝える

北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット(CoSTEP)の2009年度成果発表/シンポジウム/修了式が開かれました。各コースから成果の発表があり、担当していた選科Bは、NHKの「プロフェッショナル仕事の流儀(もしくはプロジェクトX)」のパロディで、コ…

「モジュールライティング」の開発と文章教育における実践事例、科学技術コミュニケーションに掲載されました

北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット(CoSTEP)で昨年度から取り組んできたライティング教育の成果をまとめた、「モジュールライティング」の開発と文章教育における実践事例(リンク先からPDFでダウンロードできます)が、CoSTEPのジャーナル「…

文章構成のためのフレーム「モジュールライティング」

魅力的な文章には「ストーリー(物語)」が重要と言われることがあります。そのために必要なのは文章の構成力ですが、この構成というのがなかなか難しい。 文章の構造というと「5W1H」や「起承転結」序論・本論・結論」などが知られていますが、そもそも「5W…

「うんち」に始まり「うんち」に終わる

北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット(CoSTEP)の選科Bで、gooニュースに掲載された受講生の記事は以下の通りとなりました。前期7本、ギリギリ飛び込んだ人がいた後期は8本でした。最初から意図したわけではないのですが、「うんち」に始まり「う…

成果発表とシンポジウム&修了式「成長する道具箱−CoSTEP4年目の成果をふりかえって−」

北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット(CoSTEP)の成果発表とシンポジウム&修了式「成長する道具箱−CoSTEP4年目の成果をふりかえって−」が理学部大講堂で開かれました。発表とポスター展示の様子を写真でご紹介します。選科Bのポスター「文章で科…

成果発表のリハーサル

北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット(CoSTEP)の成果発表とシンポジウム&修了式「成長する道具箱−CoSTEP4年目の成果をふりかえって−」を前日に控え、会場の理学部大講堂で行われていた選科Bの成果発表リハーサルに顔を出しました。

受講生の記事「後期も」gooニュースで配信中&14日は修了式

前期もgooニュースで配信しましたが、北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット(CoSTEP)・選科Bサイエンスライティングの成果として、後期も受講生の優秀記事を11日から配信しています。

北海道電力の泊発電所を見学してきました

北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット(CoSTEP)選科Bの授業の一環として北海道電力の泊発電所を見学してきました(原子力展示は4月下旬までリニューアル工事中です)。受け入れを手配して頂いた関係者の皆様ありがとうございました。 1ヶ月ほど経…

原子力発電所見学を前にした受講生の取材メモ

原子力発電を題材にしている北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット(CoSTEP)選科Bの後期ですが、北海道電力の泊発電所を見学を前に、受講生にはテーマや論点、問題意識や想定読者を整理した取材メモを作成してもらいました。 記者として慣れてくる…

原子力発電を題材にします

北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット(CoSTEP)選科Bの後期授業では、原子力発電を題材にしており、北海道電力の泊発電所を見学することにしています。 被爆国であることもあり「原子力」に対して敏感で、事故があればニュースで大きく扱われます…

受講生の記事をgooニュースで配信中

北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット(CoSTEP)の授業の成果として、受講生の優秀記事を今週からgooニュースで配信しています。 どの記事も札幌市円山動物園がテーマですが、それぞれの切り口が異なり面白さがあります。記事は、普段gooニュースに…

定山渓温泉でライティング合宿

北海道大学の科学技術コミュニケーター養成ユニット(CoSTEP)の「選科B演習(サイエンス・ライティング)」の受講生の皆さん(希望者のみ)と定山渓温泉で合宿を行いました。個人的には、会社に続いて二週連続のライティング合宿です。 先日の札幌市円山動物…

札幌市円山動物園におじゃましています

北海道大学の科学技術コミュニケーター養成ユニット(CoSTEP)の「選科B演習(サイエンス・ライティング)」の授業で札幌市円山動物園におじゃましています。 30人近い受講生のために会議室を提供して頂き、動物園スタッフの皆さんへの取材手配もしていただき…

札幌市円山動物園での取材を前に企画を考える

5月からスタートした北海道大学の科学技術コミュニケーター養成ユニット(CoSTEP)の「選科B演習(サイエンス・ライティング)」での講義も5回目となりました。次回は札幌市円山動物園にお願いして取材させてもらえることになっているので、企画を考えて取材依…

北海道新聞「常温核融合記事」の問題点

北海道新聞が『簡易炉で「常温核融合」か 北大院・水野氏が確認国際学会で発表へ』との記事を書いています。はてなブックマークでも「トンデモか」「科学か」と議論になっていますが、いずれにせよこの記事は問題があるものです。

北大の科学技術コミュニケーター養成ユニットでの講義が始まりました

北海道大学の科学技術コミュニケーター養成ユニット(CoSTEP)の「選科B演習(サイエンス・ライティング)」の講義がスタートしました。 金曜日の午後6時30分からなので、午後から年休を取得して北海道に飛びます。北大のキャンパスは緑がまぶしく、理学部・博…

選科Bのポスター完成、受講生も募集中です

北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット(CoSTEP)の「選科B演習(サイエンス・ライティング)」のポスターが完成しました。 写真のようにCoSTEP全体の募集ポスターとともに北大内にも掲示されていますし、募集要項からPDFでダウンロードも可能となっ…

講義の目標や内容を話し合う「合宿」を行いました

新年度から北海道大学の科学技術コミュニケーター養成ユニット(CoSTEP)の「選科B演習(サイエンス・ライティング)」を行うにあたり、目標や細かな内容を話し合う「合宿」を先週末の二日間を利用して札幌で行いました。 すでに大まかなシラバスは作成してあ…

北海道大学の科学技術コミュニケーター養成ユニット(CoSTEP)にて講義を担当します

北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット(CoSTEP)で2008年度に「選科B演習(サイエンス・ライティング)」という講義を受け持つことになりました。受講生の皆さんと一緒に学び、成長できるような講義となるように力を尽くしたいと思います。 選科Bは…