ガ島通信

メディアとジャーナリズムの未来を追いかける

「災害ボランティア情報」まとめサイトが「助けあいジャパン」に合流します

3月15日に有志で立ち上げた東日本大震災(東北地方太平洋沖地震) 「災害ボランティア情報」まとめサイト参考記事)ですが、24日から「助けあいジャパン」に合流し、これまでのデータの移行作業を行います。

まとめサイト運営に協力してくれていた方のなかで希望者がステーションに参加します。ボランティア情報ステーションでは、プレスリリースにある各社が協力し、ウェブデータベースを構築、入力、出力を行います。まとめサイトチームは、情報の入力や整理、データベース構築へのアドバイスといった中心的な役割を担います。
緊急時だったので役割が不明確でないところがありましたが、日本ジャーナリスト教育センター(JCEJ)の学生運営はまとめサイトの運営から、情報ステーションの運営を取材すると役割を整理しました。
データは、まずボランティア情報からで自由に活用いただけます。詳しくはAPI利用の手引きをご覧ください。
経緯はいろいろあるのですが、さとなおさんの「あの日あたりがターニングポイントだよね」がひとつのターニングポイントではありました(その後もいろいろありすぎてもう書ききれません…)。
助け合いジャパンは「官」と見られているところもあるようですがまったくの「民」であり、企業や個人が助け合いながら運営しています。体制図に、オブザーバーとして各省庁などの担当者という表記がありますが、これは「民」のプロジェクトに「官」が協力するという、これまでにない仕組みになっています。
なお、データベースの登録情報の拡充やユーザーインターフェイスの開発のタイムラグが生じる為に、東日本大震災(東北地方太平洋沖地震) 「災害ボランティア情報」まとめサイトの運営はしばらく同時並行で継続しますので、引き続きご利用頂けます。
ステーションは開設されたとはいえ、このような(写真)状態です、活動のための助け合いをお願いします。

2011年3月24日(プレスリリース,PDF

「助けあいジャパン ボランティア情報ステーション」開設 学生有志による被災地支援情報の提供を開始

内閣官房震災ボランティア連携室と連携し、現地の情報提供を受けながら、ボランティアによる救援を支援していく民間のプロジェクト「助けあいジャパン」(全体統括:佐藤尚之)は、2011年3月25日、東京都港区に災害被災地で必要とされている情報を収集、発信する拠点として「助けあいジャパン ボランティア情報ステーション」を開設いたしますので、お知らせいたします。
ボランティア情報ステーションは、企業や団体、個人の協力によって開設されました。被災地支援情報の収集・提供はボランティアの大学生・大学院生によって行われます。


「助けあいジャパン」は2011年3月11日に起こった東北地方太平洋沖地震をきっかけに、立ち上がった民間のプロジェクトで、内閣官房震災ボランティア連携室と連携しながら、ボランティアによる救援を支援していくという趣旨に賛同した有志と、運動をサポートする企業によって展開されています。
今回、東京都港区に開設された「助けあいジャパン ボランティア情報ステーション」には、学生有志が常駐し、災害被災地で必要とされている情報を、さまざまな形で収集し、整理、発信していきます。情報の収集にあたっては、被災地で支援活動を行っているNPONGO団体、ボランティア推進団体などから協力を得ることを予定しています。
発信された情報は、インターネット上で誰でも無料で利用できる形で公開されます。
「助けあいジャパン ボランティア情報ステーション」は、複数の個人、民間企業の助けあいと、各省庁などの担当者をオブザーバーが運営にあたっています。

■「助けあいジャパン」とは
ひとつでも多くの命を救うために。被災者の救済と復興への足がかりを築くために。「助けあいジャパン」は、内閣官房震災ボランティア連携室と連携し、現地の情報提供を受けながら、ボランティアによる救援を支援していくプロジェクトです。

足りない物資、足りている物資、やってほしいこと、やらなくていいこと。なるべく正確な情報をたくさん集めて、被災地の人たち(被災者、自治体やボランティア)と被災地以外の人たち(物資を送ろうとしている人、ボランティアに行こうと思っている人)に届けます。

ウェブサイト:http://www.tasukeaijapan.jp/

■ 「助けあいジャパン ボランティア情報ステーション」の体制

ボランティア情報ステーション リーダー 藤代裕之
ウェブ開発担当 岡本 真
広報・PR担当 細川一成
オブザーバーとして各省庁などの担当者

■「助けあいジャパン ボランティア情報ステーション」の概要

住  所: 東京都港区区内
活動内容: 災害被災地で必要とされている情報を様々な形で収集し、整理、発信していきます(物資の受け付けや引き渡しは行いません)。
活動主体: 学生有志(複数の個人、民間企業による助けあいにより活動しています)

■サポート企業・団体(社名・団体名50音順)

株式会社アサツー ディ・ケイ
株式会社ADKインタラクティブ
NTTレゾナント株式会社
コクヨ株式会社
株式会社電通
株式会社電通パブリックリレーションズ
日本ジャーナリスト教育センター(JCEJ)
森ビル株式会社

なおこれまでに「助けあいジャパン」をサポートしている企業や個人、団体につきましては、
http://www.tasukeaijapan.jp/members/をごらんください

この資料のお問い合わせ先:::
「助けあいジャパン ボランティア情報ステーション」
広報・PR担当 細川 一成
電話番号 090-6305-4522
メールアドレス tasukeaijstation@googlegroups.com