ガ島通信

メディアとジャーナリズムの未来を追いかける

VIS

情報を発信することの大切さ 岩手県大槌町・宮古市を訪ねて

東日本大震災の情報ボランティア活動から生まれた「ボランティアインフォ(無事にNPO法人となりました)」の北村孝之代表と三陸沿岸を駆け足でまわってきました。ボランティアインフォは宮城県を中心に活動していましたが、被害が大きかった三陸沿岸部の町も…

エンジニアは自己満足開発から脱却せよ「WebDB Forum 2011」での話

VIS

11月4日に「第4回Webとデータベースに関するフォーラム WebDB Forum 2011」の特別セッション2:Imagine: 日本を元気にするWeb+DBで、「ボランティア情報データベースによる被災地支援−Wiki編集からAPIによるデータ配信まで」という話をしてきました。ブログ…

アジアの広告祭「Spikes Asia 2011」のメディア部門でブロンズを受賞しました

VIS

アジア・太平洋地域の広告祭「Spikes Asia Advertising festival(スパイクス アジア)」が9月にシンガポールであり、ボランティア情報ステーション(VIS、現在ボランティアインフォ)の活動がメディア部門のブロンズを受賞しました。関係者の皆さんに深く感…

「もっとボランティアを!プロジェクト」第一期終了

VIS

ボランティアインフォでは、被災地に入ってボランティア情報を収集する「もっとボランティアを!プロジェクト 情報発信で被災地を支えよう」の第一期の活動が終了しました。 東京と仙台の学生ボランティアに、社会人がサポートしながら一緒に取り組みました…

変化していくボランティアと被災地「もとボラPJ2日目」

VIS

被災地に入ってボランティア情報を収集する「もっとボランティアを!プロジェクト 情報発信で被災地を支えよう」は2日目が終わりました。 一日目は石巻、気仙沼、名取。二日目は石巻と東松島、山元などを3チームに分かれてまわりました。たった2日ですが少し…

「もっとボランティアを!プロジェクト」始まりました

VIS

ボランティアインフォでは、被災地に入ってボランティア情報を収集する「もっとボランティアを!プロジェクト 情報発信で被災地を支えよう」をスタートさせました。 東京と仙台の学生や社会人のボランティア12人が、3チームに分かれて、仙台南部の山元町や名…

「もっとボランティアを!プロジェクト」学生ボラ説明会を東京、横浜、仙台で開催します

VIS

アドバイザーをしている「ボランティアインフォ」が8月から「もっとボランティアを!プロジェクト 情報発信で被災地を支えよう」を開始します。学生ボランティアの説明会を、東京、横浜、仙台の3都市で開催します。 阪神淡路大震災に比べると3分の1にとどま…

ITmediaニュースでの連載「現場ルポ・被災地支援とインターネット」が終了しました

VIS

助けあいジャパンのボランティア情報ステーション(VIS)の取り組みについて、書いてきたITmediaニュースでの連載が終了しました。読者の皆さんのご協力と、編集部の支援のおかげで、続けることが出来ました。ありがとうございました。 3月29日の第1回『「情…

仙台駅の情報ステーション終了 2週間で約8,000人が利用

VIS

ボランティア情報ステーションin仙台宮城が運営していた5仙台駅構内のステーションが5月8日で活動を終えました。4月23日から5月8日までに7,911人が来場、相談内容の約半分がボランティア情報で「今日出来るボランティアはあるのか」などもあったようです(現…

経済産業省と連携「ボランティア情報を活用したアプリ開発」を呼びかけ

VIS

ボランティア情報ステーション(VIS)の取り組みが、経済産業省の「東日本大震災対応アプリケーション開発プロジェクト」と連携し、同省よりボランティア情報を活用したサイト・アプリケーションの開発について、呼びかけが行われています。 経済産業省では…

「ITで被災者とボランティアをつなごう」4月28日にVISのAPI利用説明会を開きます

VIS

ボランティア情報ステーション(VIS)では、ボランティア情報を収集・整理し、データベースに登録、インターネット上に公開しています。25日にAPIの改良が行われver2となり、人か物の支援対象区分、都道府県もしくは全国、募集開始日時と募集終了日時、緯度…

仙台駅にボランティア情報ステーションを開設

VIS

ボランティア情報ステーション(VIS)は4月16日、仙台駅中央口に「ボランティア情報ステーションin仙台・宮城」を開設することになりました。運営には仙台市等から集まった地元のボランティアの皆さんが当たります。 仙台駅VISは、月曜日に東京から立ち上げ…

「顔の見えるメディアに」日本記者クラブでの講演がYouTubeで公開されました

VIS

シリーズ企画「3・11大震災」と題して4月12日に日本記者クラブで行われた講演がYouTubeの日本記者クラブチャンネルで公開されました。 途中地震で揺れたのもノーカットです。内容は、マスメディアとソーシャルメディアの関係変化、課題についです。 最後の質…

ボランティア情報を活用したサービス開発のお願い

VIS

ボランティア情報ステーション(VIS)では、APIで提供しているボランティア情報データを活用したウェブサービスの開発を呼びかけと募集をアジャイルメディア・ネットワーク(AMN)の協力を得て行うことになりました。多様な切り口のボランティアサイト・アプ…

日本記者クラブで12日に話すことになりました

VIS

研究テーマ:シリーズ企画「3・11大震災」2011年4月12日 14:00〜 15:00 10階ホール 「助けあいジャパン」ボランティア情報ステーション(VIS)リーダー、内閣府震災ボランティア連携室政策参与を務める藤代氏に、地震発生からこれまでの震災報道で、新聞・テ…

助けあいジャパンのボランティア情報がgooにも掲載

VIS

Yahoo!Japanの震災・復興情報ページに続いて、gooの震災ボランティア情報ページでも、ボランティア情報ステーション(VIS)が収集、整理し、データベースに登録している情報が掲載されるようになりました。 アンドロイド端末用には、日本Androidの会PayFowar…

活動報告「わたしたちの取り組み -いま、ネットでできること-」を8日に行います

VIS

「助けあいジャパン ボランティア情報ステーション(VIS)」について、何をやっているの?どうしてやっているの?と聞かれることも多くありました。これまでは立ち上げることに集中していましたが、被災地でのボランティア活動に関心がある人も増えているた…

神奈川県災害ボランティアネットワークによってボランティア情報の入力が始まりました

VIS

先日ブログで横浜でボランティア情報ステーション(VIS)が説明会を行った事をお知らせしましたが(参考・横浜でボランティア情報入力の説明会を行いました)、5日より神奈川県内の情報ボランティアによってデータベースへの入力が始まりました。プレスリリ…

一般ボランティア希望者に対して受け入れ先が少ないという現状と懸念

VIS

「被災地のために何かをしたい」とボランティアを希望する人は多いのですが、一般のボランティアを受け入れたり、活動したりできる状況が、いまだに整っていません(専門的なスキルを持っている人や団体は既に活動しています)。関係者が懸念しているのは、…

朝日新聞の夕刊連載「メディア激変」に紹介されました

VIS

朝日新聞の3月30日夕刊「メディア激変 この先へ-9 震災情報が力になる」に「助けあいジャパン ボランティア情報ステーション(VIS)」が紹介されました。記事はウェブサイトで見る事が出来ます。 「助けあいジャパン」(http://tasukeaijapan.jp/)。22日夕…

助けあいジャパンのボランティア情報がYahoo!に掲載

VIS

ボランティア情報ステーション(VIS)が収集、整理し、データベースに登録している情報が30日からYahoo!Japanの震災・復興情報ページに掲載されるようになりました。 Yahoo!チームの皆さんと話したのが月曜日の夜。突貫工事のYahoo!、そしてVISのウェブ開発…

横浜でボランティア情報入力の説明会を行いました

VIS

助けあいジャパンのボランティア情報ステーション(VIS)では、30日に神奈川災害ボランティアネットワークの情報ボランティアチームの皆さんの協力を得て、情報入力の説明会を行いました。 被災者やボランティアへ向けた情報支援を行う、情報ボランティアを…

ITmediaでボランティア情報ステーションのルポを書くことになりました

VIS

助けあいジャパンのボランティア情報ステーション(VIS)の活動を紹介してくために、ITmediaで記事を書くことになりました。データベース構築や情報入力の仕組みづくりは、マスメディアには掲載されにくいですが、これも被災地支援のひとつの「現場」と考え…

「ボランティア情報ステーション」に新たに机と椅子が運び込まれました

VIS

何もないところから始まった「ボランティア情報ステーション」で、ネット設定、PCの搬入といった準備を進めながら、平行してFacebookを利用して、データベースの設計、ボランティア情報の入力と整理。さらにリアルで、関係省庁やNPO・社会福祉協議会の方々と…

情報ステーションでは「学生ボランティアスタッフ」を募集しています

VIS

「助けあいジャパン ボランティア情報ステーション」では、学生ボランティアスタッフを募集しています。 情報ステーションは、ボランティア活動をしたいと考えている人と被災地を結ぶもので、被害の大きな地域だけでなく地元やPCの前で出来るボランティア情…

「何もない」ところからのスタート、ボランティア情報ステーション開設

VIS

経緯はいろいろあるのですが、いろいろありすぎてもう書ききれない…「助けあいジャパン」のボランティア情報ステーションの開設(参考:「災害ボランティア情報」まとめサイトが「助けあいジャパン」に合流します)。開設というと、机の上にPCや電話が並び、…

「災害ボランティア情報」まとめサイトが「助けあいジャパン」に合流します

VIS

3月15日に有志で立ち上げた東日本大震災(東北地方太平洋沖地震) 「災害ボランティア情報」まとめサイト(参考記事)ですが、24日から「助けあいジャパン」に合流し、これまでのデータの移行作業を行います。 まとめサイト運営に協力してくれていた方のなか…