ガ島通信

メディアとジャーナリズムの未来を追いかける

KDDI×GREE=ケイタイもコミュニティ時代

KDDIがGREEの第三者割り当て増資を引き受け、同社に出資。携帯電話におけるSNS事業を本格展開することになった。ちょうど同じ日に、ヤフーはテスト運用を行っていたSNS「Yahoo! 360°」を「Yahoo! Days」と改めたと発表。プレスリリースには『「Yahoo! Days」は携帯電話からも無料で利用できます』と書き、携帯での利用に期待をにじませている。携帯キャリアを軸にして考えれば、KDDI×GREE、ソフトバンク×ヤフー(Yahoo! Days)が並んだことになる。携帯もSNS=コミュニティサービスの時代ということなのだろ。
GREEは一時国内SNSのトップだったが、現在は伸び悩んでいる。最大手のミクシィが500万人を超えるユーザーを集めているのに対して、その10分の1程度の会員数のようだ。どこかの会合で「なぜミクシィとGREEはこんなに差がついたのか」という話から、「自分ならGREEをどうする」という無責任な話をしたことがあるが、インターフェイスがクールでビジネスライクなので、スケジューラのようなポジショニングに変更して、ビジネスマンのゴルフや会合の予定をシェアするようなサービスにすればいい、と言った事がある。GREE×サイボウズ×ライブドア(これは半分冗談)という感じだ。

しかし、GREEはKDDIとの提携を選んだ(KDDIが選んだのかもしれないが…)。サービスはどのようなものになるか分からないが、携帯会社のオフィシャルSNS的なものになるのかもしれない。ソフトバンクグループは、ヤフーを中心に垂直統合を進めている。Yahoo! Daysは携帯でのコミュニティを引き受けることになるのだろう。両者は、コミュニティによる「囲い込み」を進めていると言える。

一方、ドコモはどうか。コンテンツの「囲い込み」で成功したiモードから、フルブラウザ時代を見据えてコンテンツ「全方位外交」の姿勢に転換しつつある。ドコモの執行役員夏野剛氏は、モバイル検索サービスについて『我々は常にオープンであり、この9社以外の検索サービスについてもウェルカムだ。(ソフトバンクグループの)ヤフーでも構わない』(CNETより)と述べているが、コミュティの概念は薄い。どちらかと言えば、お財布携帯など金融レイヤーを重視しているように見える。

移り変わりの速いネットサービスを展開する際に、どの部分を統合し、どの部分を分散するのか、そしてどの部分で勝負するのか。先を読む目とすばやい決断が求められる。ソフトバンクはヤフー(ヤフーID)を中核にPCから携帯へ幅広く、KDDIは携帯(au)を中核にしてサービスを強化することがはっきりとしたが、ドコモ、そしてNTTグループはどうしていくのだろうか。