ガ島通信

メディアとジャーナリズムの未来を追いかける

RTCカンファレンス「ライブドア事件とこれから」

上原さん@近江商人JINBLOG保田さん@ちょーちょーちょーいい感じによるRTCカンファレンス「ライブドア事件とこれから」に出席。保田さんから、ライブドアマーケティングによる株の分割と投資組合のスキームについて分かりやすい説明があった後、私と新聞労連の美浦克教委員長(ブロガーでもある)がトークセッションでライブドア事件について、東京地検特捜部とは、報道の内側と読者、視聴者の問題などについて話しました。

内容は、インプレスインターネットウォッチが「ホリエモン逮捕に至る背景、「ガ島通信」藤代氏らがトークセッション」というタイトルで記事にまとめてくれています。
『「検察はメディアにとって大事なクライアントだが、読者も大事なクライアントだ」とコメント。いわゆる“メディア・スクラム”を防ぐためにも読者によるチェックが重要との考えを示した。』と私の言いたかったところをしっかり書いてくれています(『過熱するマスコミ報道、読者のチェックが暴走を防ぐ』と小見出しも取ってくれている)。ライブドアに関する報道では「マスコミは手のひら返しだ」との批判もありますが、メディアは国民の鏡です。読者や視聴者がリテラシーを持ってチェックしていかなければ、変わることはありません(メディアだけじゃなくあらゆるところで問われている気がします。例えば、東横イン問題。「予約が一杯だから条例違反でも開業」「苦情や予約のキャンセルは入っていない」というのでは…)。

また、言葉は大げさかもしれませんが、美浦さんは「新聞界の良心」の一人だと思っています。ネットの世界ではマスコミはマスゴミと言われて批判されていますが、美浦さんの真剣な語り口調によって、新聞記者の辛さや面白さがカンファレンスに参加してくれた方々にじんわり伝わったような気がしています。

それにしても、モデレーター兼コメンテーターというのは難しい役どころでした(しゃべりたくて仕方ない)。うまくいかなかったかもしれませんが、ご容赦ください。