MacBook Airをレッツノートと比較してみる
MacWorld Expoで発表されたMacBook Airですが、マイミクで「ぽちっとな」つまり予約をしている人が続出していました。

Apple MacBook Air 1.6GHz 13.3インチ MB003J/A
- 出版社/メーカー: アップル
- 発売日: 2008/02/05
- メディア: Personal Computers
- クリック: 229回
- この商品を含むブログ (105件) を見る
最近、出張や旅行先に持ち運ぶサブノート(富士通、FMV-LOOX)の買い替えを検討しているところなのですが、レッツノート以外のチョイスがなく悩んでいたところにMacBook Airの登場。ということで気になるスペックを簡単に比較してみました。
MacBook Air | レッツノートT7 | レッツノートR7 | |
---|---|---|---|
大きさ | 325×227×19.4 | 272×214.3×24.9 | 229×187×29.4 |
重さ | 1.36kg | 1.17kg | 0.97kg |
ディスプレイ | 13.1 | 12.1 | 10.4 |
バッテリー | 5時間 | 10時間 | 7.5時間 |
CPU | Core2Duo 1.6or1.8GHz | Core2Duo 1.06GHz | Core2Duo 1.06GHz |
内蔵ディスク | 80GB(SSD64GB) | 80GB | 80GB |
メモリー | 2GB | 1GB(最大2GB) | 1GB(最大2GB) |
価格 | 229,800-388,400 | ベース価格:222,950 | ベース価格:207,950 |
比較する際にどこに重点をおくかは人それぞれだと思いますが、Airは価格的にも性能的にもレッツノートシリーズと十分に競争力がありそうです。
デザインの良さとこの軽さとディスプレイの大きさを両立している点はAirに軍配。問題はバッテリーかも。レッツノートは長持ちすると定評がありますが、アップルの発表通り5時間持つのでしょうか(やや怪しい)。
昨年、アップルジャパンによる「Start Mac体験モニター」に参加してマックがずいぶん身近になったこともあり、Airはかなり気になる存在です。