ガ島通信

メディアとジャーナリズムの未来を追いかける

「ソーシャルメディア論」出版記念イベント:ソーシャルメディアをどう教えるのかを行います(終了しました)

10月に「ソーシャルメディア論: つながりを再設計する」を出版しました。本の表紙にも書いているように「ソーシャルメディア論」の教科書としてまとめたものです。

『ありそうでなかった「ソーシャルメディア論」の教科書。「ネットは恐ろしい」で終わらせず、無責任な未来像を描くのでもなく、ソーシャルメディアを使いこなし、よりよい社会をつくっていくための15章。』

出版を記念して12月19日に「ソーシャルメディアをどう教えるのか」と題したイベントを法政大学で行います。著者による講義時のポイントを紹介する5分のライトニングトークと会場からの質疑に回答するQ&Aがあります。

対象は、高校、大学、大学院、企業やNPOなどでソーシャルメディアに関して教える機会がある方が前提となりますが、もちろん、書籍の理解を深めたいという方の参加も歓迎です。

この本は情報ネットワーク法学会の研究会での議論をベースにつくられていますが、著者が揃う機会は研究会の際にもありませんでした。執筆者には各分野で注目の人材が揃っているので貴重な機会です。

本を購入して持参してください。できれば事前に目を通して頂けるとありがたいです。

ソーシャルメディア論: つながりを再設計する

ソーシャルメディア論: つながりを再設計する

 

【イベント概要】

開場:14時 開始:14時30分 終了予定:17時

場所:法政大学市ヶ谷キャンパス 外濠校舎3階 S306教室

参加条件:申し込み不要。「ソーシャルメディア論」を持参して下さい

14時30分:本の狙い、使い方

14時40分:著者による講義時のポイント紹介ライトニングトーク(各5分)

16時:質疑

17時:終了

登壇者(担当分野、所属)

木村昭悟 (技術、NTT研究所)

一戸信哉 (法・教育、敬和学園大学

伊藤儀雄 (ニュース、Yahoo!JAPAN)

山口浩  (広告・人、駒沢大学

工藤郁子 (キャンペーン、マカイラ)

小笠原伸 (都市、白鴎大学

新志有裕 (権利、弁護士ドットコムニュース)

小林啓倫 (モノ、日立コンサルティング

生貝直人 (共同規制、東京大学

五十嵐悠紀(システム、明治大学

藤代裕之 (歴史・メディア、法政大学)

主催:情報ネットワーク法学会デジタルジャーナリズム研究会・ソーシャルメディア研究会、法政大学藤代裕之研究室、共催:法政大学社会学研究科

以下はチラシです。

f:id:gatonews:20151112111844j:plain