ガ島通信

メディアとジャーナリズムの未来を追いかける

法政

メディアによる社会課題解決を学ぶ「法政メ社入門Ⅱ」2018

ソーシャルメディアの登場により、総メディア社会が出現したことで、何のために伝えるのかが問われるようになりました。メディアは社会問題を解決するための一つのツールに過ぎません。 このような問題意識を踏まえ、法政大学社会学部が2018年度から新カリキ…

福島県白河市で2018年のゼミ夏合宿を行いました

藤代ゼミの6回目の夏合宿を福島県白河市で行いました。JR白河駅近くの「コミュニティ・カフェ EMANON」を拠点に、地域の取材や高校生を交えたワークショップなどを行いました。 夏合宿のきっかけは、カフェを運営する一般社団法人「未来の準備室」の青砥和希…

伝える仕事の楽しさと難しさ、託された「想い」をどう表現するか

ゼミ主催で「“この人だから”できる メディアの仕事 やりたいことを貫く方法・アイデア」というイベントを行いました。いま注目されている石戸諭さん、神原一光さん、野上英文さん、 與那覇里子さんに、大学生が質問するという企画でした。 「メディア業界に…

「Computation+Journalism 2017」でゼミ生がポスター発表を行いました

ノースウェスタン大学で開催された「Computation+Journalism Symposium 2017」でゼミ生がポスター発表を行いました。タイトルは「Cleansing, Organizing & Training: Two Guidelines for Generating Attractive News Headlines for Social Media」、NTTコミ…

足利市で2017年のゼミ夏合宿を行いました

藤代ゼミの5回目の夏合宿を栃木県足利市で行いました。 足利で夏合宿を行うのは2回目。NPOコムラボの皆さんとワークショップを行い、足利を紹介する冊子「足利のたからさがし」を作りました。今回も、コムラボの皆さんにお世話になり、地域の取材や高校生を…

藤代ゼミ課題図書「メディアの今を理解するための7冊」2017版

藤代ゼミでは、春学期・秋学期のスタート時に、7-8冊の指定図書をゼミ生全員で読む「読書祭り」というイベントを行っています。春学期のテーマは「メディア」、秋学期は「ジャーナリズム」です。2013年に一度指定図書を紹介したのですが、少しずつ書籍を入れ…

「Computation Journalism Symposium」で感じたジャーナリズムとテクノロジー融合の未来

スタンフォード大学で開催された「The Computation+Journalism Symposium 2016」 に参加してきました。タイトルは「 Make it go viral - Generating attractive headlines for distributing news articles on social media 」で、藤代ゼミがNTTコミュニケー…

島根県益田市の真砂地区で2016年のゼミ夏合宿を行いました

藤代ゼミの4回目の夏合宿は、島根県益田市の真砂地区で行いました。『地域ではたらく「風の人」という新しい選択 』(ハーベスト出版)でご一緒した島根在住のローカルジャーナリストの田中輝美さんの紹介で、真砂のローカルメディア「真砂+」のコンテンツ…

メ社オープンゼミに向けてリ・パブリックでの「出張ラボ」実施中です

大学は夏休みに入っていますが、藤代ゼミは8月11日に開催される「メ社オープンゼミ」の運営・広報を担当しており、連日作業中です。 本拠地である法政大学多摩キャンパスでは、アクセスが悪く(時間に加えてバス代が重い負担)、21時までしか使えない(20時4…

『地域ではたらく「風の人」という新しい選択』が第29回地方出版文化功労賞を受賞しました。

全国の地方出版物を対象にした第29回地方出版文化功労賞(ブックインとっとり実行委主催)にローカルジャーナリスト田中輝美さんと法政大学藤代ゼミで出版した『地域ではたらく「風の人」という新しい選択』(ハーベスト出版)が選ばれました。 地域ではたら…

藤代ゼミでは野田市で生物多様性に関するシティプロモーション研究に取り組みました

法政大学社会学部藤代裕之研究室では、2015年度に千葉県野田市から依頼を受け「コウノトリをシンボルとした生物多様性に特化したシティプロモーションの研究」に取り組みました。3月末に活動を終えて市に活動報告を行いましたので概要を紹介します。 調査:…

書籍に論文、国際会議での発表とゼミ生が大活躍の2015年でした

法政大学に移って3年目となった2015年は、ゼミ生の活躍で充実した年となりました。 ローカルジャーナリストの田中輝美さんと1月から一緒に取り組んでいた風の人プロジェクトは8月に「地域ではたらく「風の人」という新しい選択」(ハーベスト出版)として、…

ゼミ生が島根で「風の人」を取材中です

ローカルジャーナリストの田中輝美さんとともに、島根で活躍する「風の人」を取材し、書籍化して、販売する藤代ゼミの春休みの活動「風の人プロジェクト」。田中さんがシェアオフィスを構える松江駅近くの家具屋「flat style」でインタビューを行いました。 …

藤代ゼミで「風の人」を書籍化するプロジェクトを始めます

藤代ゼミの春休み大作戦の始まりです。日本ジャーナリスト教育センター(JCEJ)の仲間で、ローカルジャーナリストの田中輝美さんと一緒に、島根で活躍する「風の人」を取材し、書籍化して、販売します。自分たちで「メディアを創る」ワクワクするチャレンジ…

足利のおもしろいを紹介した冊子「足利のたからさがし」が出来ました

法政大学社会学部藤代ゼミでは、栃木県足利市の「おもしろい」を紹介した冊子「足利のたからさがし」を制作しました。ゼミ合宿の際に、地元のNPO「コムラボ」の皆さんと一緒に行ったワークショップの成果をまとめたものです。編集(見せ方)や紙質にもこだわ…

ゼミ合宿2014「足利の宝探し」を行いました

2回目のゼミ合宿は栃木県足利市で行いました。テーマは「足利の宝探し」で、地元のNPOコムラボとのワークショップもあり、充実したものになりました。 法政大学に着任して1回目のゼミ合宿(参考:沖縄でゼミ合宿を行いました)の課題を踏まえて、日程を3泊4…

沖縄でゼミ合宿を行いました

法政大学藤代ゼミでは、沖縄で初のゼミ合宿を行いました。 台風の影響で飛行機が遅れることはあったものの無事に終了しました。合宿の行き先、テーマはゼミ生が考えた、沖縄のイメージとギャップ。役場や観光施設、メディア、米軍基地、商店街、などで取材活…

オープンキャンパスの取り組みが町田経済新聞に掲載されました

8月3日に行われた法政大学のオープンキャンパスで取り組んだ「記者体験プログラム」が町田経済新聞に掲載されました。 高校生が記者体験-法大生が企画、箱根駅伝チームに取材も(8月6日) オープンキャンパス体験授業の一環で、社会学部メディア社会学科の…

「記者になって箱根駅伝選手を取材しよう!」法政大学社会学部オープンキャンパス2013 記者体験プログラム

8月3日(土曜日)に開かれる法政大学多摩キャンパスのオープンキャンパスを盛り上げようと、藤代ゼミと青木ゼミが中心となり社会学部独自企画を行うことになりました。メインは、元毎日新聞記者の奥教授と藤代が担当する記者体験プログラムで、高校生に記者…