ガ島通信

メディアとジャーナリズムの未来を追いかける

2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

これは酷い 毎日新聞の竹島公取委員長インタビュー

これはあまりに酷すぎるインタビューだと思いました。ジャーナリズム考現学さんのエントリー「読者不在の特殊指定見直しキャンペーン」経由で知ったのですが、新聞の特殊指定問題で毎日新聞が4月25日に公正取引委員会の竹島一彦委員長のインタビューを紙…

神戸新聞×gooが「洋菓子フェスタ」ブログを展開中です

ゴールデンウィークに大丸神戸店で開かれている恒例のイベント「洋菓子フェスタ in Kobe」(5月3日から9日まで)のブログを神戸新聞社さんと一緒に展開しています。地元の情報に詳しく、質の高いコンテンツを作ることができる新聞社の強みと、「ネット上…

「情報文明の日本モデル〜TRONが拓く次世代IT戦略」坂村健

村井純氏の「インターネット (岩波新書)」に続いて、再び読み直したのが、TRONを提唱し、最近ではユビキタス社会の研究で知られる東京大学の坂村健教授(Wikipediaへの記述が少ないのが意外)の「情報文明の日本モデル―TRONが拓く次世代IT戦略 (PHP新書)…

ICPFセミナー「NTTをどうする」に参加した

池田信夫氏のブログ経由で知った情報通信政策フォーラム(ICPF)の「NTTをどうする」に参加してきました。モデレーターは池田信夫ICPF事務局長、スピーカーが島聡(ソフトバンク社長室長)、林紘一郎(情報セキュリティ大学院大学副学長、元NT…

連合もブロガー懇談会。テーマは「サラリーマン増税」

自民党、民主党に続いて労働組合の連合がブロガー懇談会を開くようです。届いた招待メールには(一部を抜粋) このたび連合(日本労働組合総連合会)では、「サラリーマン増税についてのブロガー懇談会」を開催する運びとなりました。現在、連合では、給与所…

新聞労連も特殊指定見直しに反対

新聞労連が「特殊指定見直し反対」の大政翼賛会に加わったようです=「新聞の特殊指定維持を求め、販売正常化と読者に信頼される 新聞ジャーナリズムの確立に取り組む特別決議」(新聞労連ホームページより)。 新聞特殊指定見直しをめぐっては、戸別配達制…

「グーグル Google 既存のビジネスを破壊する」佐々木俊尚

ブログ界でも話題になっているジャーナリスト・佐々木俊尚さんの新刊「グーグル Google 既存のビジネスを破壊する」が手元に届きました。通常より大きな帯には「Google 破壊者か、全能の神か」とあり、ヤフーのネット天下はいつまで続くのか? 活字媒体の新…

「特殊指定見直し」に見る新聞業界の驕りと甘え

久しぶりに「特殊指定見直し」という大政翼賛会という長文のエントリーを書いて、いくつかのトラックバックを頂きました。新聞関係者で発言している新聞業界ってオモシロイ!? 今だけ委員長の独りごとさんや、とある新聞販売所の偏り日報さんなど、ブログもチ…

「特殊指定見直し」という大政翼賛会

最近新聞の特殊指定見直しについて政治家の発言が相次いでいます。自民、民主、公明、社民、共産から地方議会まで特殊指定の見直しに反対、慎重な姿勢を表明。超党派の議員が「活字文化を守れ」と声を上げ、自民党は「新聞の戸別配達網の維持や、国民の知る…

何週遅れかの成分解析

様々なところで話題になっている成分解析ですが、ようやく私もやってみました。成分解析 on WEBによると 藤代裕之の74%はむなしさで出来ています 藤代裕之の14%はミスリルで出来ています 藤代裕之の7%は心の壁で出来ています 藤代裕之の3%は成功の鍵で出来て…

「インターネット」村井純著

「ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)」の勢いはとまらないようです。職場近くの丸善、紀伊国屋でも入り口に平積みしてあります。まるで「読まないと時代に取り残されてしまうぞ」といわんばかりに紹介されています。世間ではますます…