ガ島通信

メディアとジャーナリズムの未来を追いかける

「かわいい検索」のSFC橋口さんがWebプロデューサー勉強会に登壇します

10月24日19時30分からのWebプロデューサー勉強会に「かわいい検索」を開発した慶應大学SFC小川克彦研究室の橋口恭子さんが登壇します。
かわいい検索は、女子学生3人でつくる「Kawaii Project」のアイデアをgooラボのメンバーがプロデュースしたものです。


gooラボの運営からは外れましたが、橋口さんというプロデューサー(の卵)を皆さんに知ってもらいたいと思い、サポートしています。
一緒に登壇するのはWISH大賞に輝いた、ユーザーローカルの閑歳孝子さん。アクセス解析ツール「ユーザーインサイト」やTwitter解析サービス「TwiTraq」「Zaim」や「Smillie!」などを開発している、いま注目のプロデューサーです。
勉強会では、橋口さんが「かわいい検索のつくり方」、閑歳さんが「家計簿サービス「Zaim」を作って知ったこと・感じたこと・悩んだこと」と題してプレゼンします。なお、会場と募集告知には、リクルートエージェントさんの協力を頂きました。概要や参加申し込みはこちらから
Webプロデューサー勉強会は、WOMJやボランティア情報ステーション(VIS)、先日の京都大学サマーデザインスクールでもお世話になっているARGの岡本真さんが始めたもの。
実は2009年8月の第2回に「ブログ通信簿という『発想』、研究技術をどう生かすのか」というタイトルで話をさせてもらった。自分のブログにログは残っていなかったのですが、岡本さんのブログ「第2回ウェブプロデューサー勉強会に参加」には

私の知る限り、ブログ通信簿は、ウェブ企業のラボサイトで公開されたデモとしては、過去最高のアクセスを記録したのだが、それも当然と思えるほど、徹底したモノづくりが行われていることを実感した。さすが、というべきだろう。また、藤代さんが実際に使った「神は細部に宿る」という言葉を実感する点も多々あり、大いに教えられた。そして、あらためて感じたのは、藤代さんとは同世代なのだが、つくづくプロデューサーとしての考え方が似ているということ。最初にお目にかかったのはいつのことだったか、はっきり覚えていないが、このツナガリの縁に感謝するばかりだ。

と書かれてます。
この勉強会以降、岡本さんとは急速に色々な取り組みをするようになっていったように思います。今回の勉強会でも、新たなつながりが生まれ、仲間になって、面白い取り組みが起きることを願ってます。
【関連エントリー】